/ 教室について
みらいに輝く子どもたち 今を大切に生きよう!
そろばんは、基礎にしっかり時間をかけて土台作りを強化しています。
野々内あんざんそろばんスクールでは、子どもたち一人一人を大切にしています。そろばんを指導していきながら、学校の算数にもむすびつけ、社会で役に立つあんざん力を身に付けることを第一に考えています。
そろばんだけでなく、人間の生きる力を養うため子どもたちと一緒に、日常生活や様々な経験を通して、豊かな心がたもてるようスタッフ一同努力をしております。
当教室では、そろばん・あんざん学習を通じて4つの「チカラ」を授業の中で身につけさせるようにしています!


子どもたちには自分の目標を持ち、楽しく教室に通ってほしいと願っております。子どもたちに底ちからをつけさせ、自信を持てるようになることが大切です。子どもの能力は無限です。
生徒も保護者様も指導者も安心できる教室へ
地域に信頼のある教室づくりを目指して
安心できるスクール通学
ICカードで安全・安心。教室についたとき、かえるときに、メールがとどきます。
パソコンを活用する学習環境
パソコンを使ったフラッシュ暗算の学習を行っています。フラッシュ暗算は右脳強化(イメージ力)につながります。
学校生活を意識した指導
靴をそろえる、あいさつをする、鉛筆の持ち方など、それぞれの個性を理解しながら、将来の社会生活における基本を養います。
塾長あいさつ
そろばんを始めたのは小学2年生です。6年生で珠算1級取得。中学2年生の時、埼玉県から広島県へ引っ越し。中学生ではバスケ部に所属。高校生になり「広島市立広島商業高校珠算部」へ入部。約1年間で珠算1級から8段まで昇段。
沢山の大会参加・元旦からの沢山の遠征合宿。夏の合宿では10時間練習体験!!そこで「やればできる!」「全て最後は自分!」と確信。
幼児期の夢を実現し、生徒との人間力アップ、一つの出会いを大切にしています。
- 趣味読書、映画鑑賞、旅行
- 特技人見知りなし・フットワーク軽い
- 好きな言葉心・絆
- 好きな色水色、白、オレンジ
- 性格人見知りなく、楽しい事が大好き。いつも前進する海遊魚です。
- 血液型A型
- 生年月日昭和45年5月22日
子ども二人 【H7年生まれ長男、現在、柔道実業団会社就職】【H9年生まれ長女、広島市保育園の先生】

子ども達の計算力の低下が問題視されている今、そろばんが見直されています。
それは、そろばんが単に計算力を付けるだけでなく、その先には様々な効果があることが科学的にも実証され、集中力や忍耐力、イメージ力、記憶力など生きていく上で大切な力が身につくことが分かってきたからです。また、珠算式暗算は「右脳の活性化」に大きな威力を発揮します。
右脳が最も活発な幼児・小学校低学年でそろばんを始めることが、子供の脳力開発に最も効果的と言えます。大切なお子様たちの脳力開発のお手伝いをさせて下さい。教室でお待ちしております。
基本方針・指導方針
そろばんで
能力アップ・学力向上
~ そろばん学習の効果 ~
集中力・忍耐力・記憶力・計算力・暗算力・数感覚・積極性・協調性
自分に負けない心を鍛えよう!人間関係のルールを学ぼう!食は命(三度の食事を大切に)


パソコンを使った
フラッシュ暗算の学習
~ フラッシュ暗算は右脳強化 ~
珠算式暗算は右脳で処理した答えのパターン記憶を行います。このトレーニングは直観像として長く記憶にとどまります。
幼児期からスタートするほど珠算式暗算力が確実に身につきます。
基本的な指導内容
一人ひとりの理解度、進捗に合わせて丁寧に指導いたします。
幼児の場合
- そろばんの基礎
- あんざんの基礎
- 九九スタート
- かずとおけいこ
- 5と10の合成分解
- パソコン学習(フラッシュ暗算、5と10の合成分解、すうじトレーニング)
小学生の場合
- そろばんの基礎
- あんざんの基礎
- 2年生までの子(九九スタート)
- 5と10の合成分解
- パソコン学習(フラッシュ暗算、九九、25マス+、-、×、5と10の合成分解)
順次、検定試験に向けた練習スタート!
- 各種競技大会
- フラッシュ暗算
- 読上算
- 読上暗算
月1回登場するガチャガチャ。子どもたち、景品にびっくり!
検定試験
生徒が新しいことにチャレンジできる環境を整えています!
日本珠算連盟指定塾のため、フラッシュ暗算施行塾です。
検定 下級(珠算10級~4級)(暗算10級~1級)
検定は毎月実施しております。フラッシュ暗算は奇数月に実施しております。読上算(年3回)、読上暗算(年3回)は、年6回です。

年間行事予定
当スクールの主な年間行事です。
たくさんの楽しいイベントを企画しています。
3月 | 遠足 |
---|---|
7月 | 夏祭り |
8月 | ディズニーランド(小学6年生以上) |
12月 | クリスマス会 |
※予定は変更される場合もあります。

課外授業
当スクールでは、課外授業を行っております。
- 永照幼稚園
- 高陽学園
- はすがおか幼稚園
- 光明学園

- 3つの教室 -

高陽教室 本部
広島市安佐北区落合

三篠教室
広島市西区三篠町

幟町教室
広島市中区八丁堀